local-icatch01 WordPress
       
         

【テスト環境Local】Localで使いそうな操作を紹介

今回は、テスト環境Localを使ってWordPress 操作の練習みたいなものをしてみたいと思います。

この操作では、WordPress でよく使いそうな操作を1つと、実際では操作のすることのないであろうデータベースの操作を、テスト環境でおこなってみたいと思います。

この投稿でわかる操作
  • テスト環境のルートフォルダがわかる(実際ではFTP直下)
  • テスト環境のデータベースの操作

この投稿では、すでにLocalがインストールされているものとして進めます。

もしインストールがまだの場合、下記の投稿を参考にしていただけると幸いです。

【WordPress】簡単ローカル環境構築ならLocal
無料で使えて簡単にローカル環境を作成できるLocal。ダウンロードからインストール、セットアップまで画像付きで解説するぞ

では、実際におこなっていきたいと思います。

テスト環境 Localを起動する

それではまず、Localを起動して作成したLocal site を開きます。

【テスト環境】Local起動

テスト環境 ルートフォルダを開く

次に、画面内にある「Go to site folder」をクリックします。

【テスト環境】ルートフォルダを開く

すると、作成したフォルダを開きます。中にあるフォルダ内から次を開きます。

\app\public

上記のフォルダを開くと、実際のWordPress にFTPでアクセスした時の中身になります。

【テスト環境】ルートフォルダの中身

例えば、”wp-config.php”をテスト環境で実際に変更してみます。

編集してみる①

今回は、試しに前回投稿したリビジョンを制限するコードを記述してみたいと思います。

結果がわかりやすいように、「リビジョンを無効」のコードを記述します。

define('WP_POST_REVISIONS', false);

そして、これがテスト環境Localでの結果になります。

【Local】リビジョンを無効にする

編集してみる②

ついでにもう一つ、WordPress テーマの【Cocoon】にあるブログカードに「続きを読む」をカスタマイズしてみます。

まず、以下のフォルダまで移動します。

\app\public\wp-content\themes\cocoon-child-master

この中にある”style.css”を開きます。これは、WordPress にあるテーマエディターにある「スタイルシート」といっしょです。

LocalのスタイルシートとWordPressのエディター

では、コード入力ですが下記のコードを追加して上書き保存します。

.internal-blogcard-footer{
	display: none/* ブログカード内のアイコンとURLを表示しない */
}

.blogcard-snippet{
display: none;/*投稿冒頭にある説明文を非表示*/
}

/* 続きを読む 追加と体裁を整える */
.internal-blogcard::after{
	content: '続きを読む \00bb';
	position: absolute;
	bottom: .5rem;
	right: 1rem;
	font-size: 70%;
	background-color: #3E9CF1; /* 続きを読む の背景色 */
	padding: .4em 3em;
	font-weight: bold;
	color: #fff; /* 続きを読む の文字色 */
	border-radius: 2px;
}

テスト環境Localを確認してみます。

【Local】ブログカードをカスタマイズ

無事表示されていることが確認できました。

今回は、”wp-config.php”と”Style.css”編集を試しにおこないましたが同じように”functions.php”も編集したりできるので、テスト環境で試してみてください。

テスト環境 データベースを開く

それでは次に、データベースを開きます。

まず、Localのメニューに「Database」というタブがあるので開きます。

【テスト環境】データベースを開く

その中にある「Open AdminerEvo」を選択します。もしグレーアウトしている状態の場合、一度画面右上にある「Start site」を選択してからもう一度試してください。

検索する

今回は、例としてプラグイン導入時に作成された設定ファイルの削除について操作してみます。

これは、プラグインを削除してもデータベースに設定ファイルが残るため、本当に必要がなければ削除しても良いかもしれません。

それではまず、先ほど開いたデータベースから以下のファルダを開きます。

wp_options

この中に、プラグインの設定ファイル等が保存されています。

【データベース】wp_optionsを開く

次に、適当に削除したプラグインの設定ファイルを検索してみたいと思います。

【データベース】データの表示

データを選択して、フォルダ内のデータを表示します。そして、上部にある「検索」を選択します。

【データベース】検索をする

検索ボックスには、各ラベルに対してどのように検索するか表示します。検索方法は以下の方法で基本的に良いと思います。

option_name LIKE %% 任意のキーワード入力

これは、「ラベル:option_name に対して任意のキーワードをあいまい検索する」というようなものになります。

【データベース】検索結果画面

以上で検索に引っかかった内容に問題がなければ削除します。

この作業は、実際のWordPress ではなかなかおこなう作業ではないですが、テスト環境では気軽にできるのではと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。

実際のWordPress のテストをおこなう時、Localで使いそうな操作を紹介しました。

今回のポイント
  • テスト環境のルートフォルダがわかる(実際ではFTP直下)
  • テスト環境のデータベースの操作

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました